私は40代の女性です。やる気がおこらず、心配事が多く

このエントリーをはてなブックマークに追加

私は40代の女性です。やる気がおこらず、心配事が多くなり、休んでも疲れが取れない、何もする気が起きない、髪や肌が荒れてしまい、脱力感がありました。

漢方体験後
一番に化粧ののりが良くなり、髪にコシが出てきた。寝つきが良くなり、寝起きがスッキリした。尿が良く出てムクミが改善されつつある。

先生から一言
一般的にからだは、血液や体液など体に栄養や潤いを与え、内臓・筋肉・骨造ったり弱ったところを回復したりしています。40代後半になってくると血液とか体液とかは常にからだのエナジーでめぐっています。めぐらすエナジーが悪くなり停滞すると、サラサラであったものがベタベタしてきます。川の流れが勢いがなくなるとヨドミ濁る状態です。すると身体が重だるい、口が粘る、のどに何かつまる感覚の症状が出てきます。漢方で気のめぐりを良くし、停滞してしまった余分な不必要な体液を取り除きます。そして元気をつけてまいります。食治学では、良い食べ物・春菊、セロリ、ダイコン、海藻類、玉ねぎなど。避けたい食べ物・味が濃く、油ベタベタ、甘すぎ、アルコールなど。レモンティ、シソジュースも。 あとは食事の摂り方が大切 唾液ホルモン・パロチンを発揮させる食べ方。 いいかも。

コメントを残す